2023年2月13日 雪の東中
金曜日に降った雪。東中の校庭は真っ白になりました。 その後、雨に変わったことと、土曜日の気温が10℃を超えたことで、すぐに溶けたので、本日の体育の授業には影響ありませんでした。 「雪が降ると嬉しくなってちょっとテンション […]
金曜日に降った雪。東中の校庭は真っ白になりました。 その後、雨に変わったことと、土曜日の気温が10℃を超えたことで、すぐに溶けたので、本日の体育の授業には影響ありませんでした。 「雪が降ると嬉しくなってちょっとテンション […]
今回は77期、英語の授業を紹介します。 川口市では5ラウンドシステムという授業の進行をしています、1,2学期はラウンド1~3の段階で、英語を聞いたり、話したりするコミュニケーションに力を入れて授業を進めてき […]
2学年は3月の三送会に向けて、各担当ごとに準備をしています。 2学年は三送会の出し物に向けて練習をしています。 その様子を一部紹介します。 ここから先、ネタバレになってしまうので、3年生は見ないでください。 […]
1月の学活の時間では、進路学習の一環として小グループに分かれての面接練習が進んでいます。入退室や座り方などの所作、よく聞かれる質問に対する答えなどを考えて実践しています。生徒は、 1、自分の長所と短所、改善のために頑張っ […]
77期 体育の授業風景を紹介します。 現在の体育では、2組に分かれて、長距離走と柔道の授業を行っています。長距離走では、走るのが苦手な生徒も自分のペースで一生懸命に走っています。柔道では初めての動きに戸惑いながらも、投げ […]
令和5年1月21日(土)に虎ノ門駅にある文部科学省にて、全国いじめ問題子供サミットが行われました。 埼玉県からは中学校が2校参加して、そのうちの一校に本校が選ばれました。 参加した生徒は、生徒会の野口結菜さん、渡邉碧良さ […]
本日6時間目は、体育館で進路集会を行いました。 3年生は今週末、私立入試の中心日をむかえます。 77期もちょうど一年後には同じように私立入試に挑む人が多くいるでしょう。今をいい機会として、進路に目を向ける活動をしていきま […]
1月11日(水)、給食が開始されました。 食材を作っていただいている方、それを運んでくれる方、調理してくる方、そして、東中の給食配膳員さん。 たくさんの人に支えられて、私たちは給食が食べられています。 ありがとうございま […]
本日3,4時間目に競書会を行いました。 講師の吉安先生からは、『人生は未体験の挑戦である』『二年生が東中の顔になる』というあたたかい励ましの言葉をいただき、そのあと書道を上手にするコツを教えていただきました。 今年の課題 […]
本日は2学期最後の学年集会ということで、スライドショー、生徒と先生による漫才、学級委員の言葉など、楽しみつつしっかりと今学期を振り返ることができました。 2学期も明日で終了となります。気持ちよく新年を迎えられるよう、最後 […]