2021年7月7日 7月5日(月):2学年:水上自然教室
7月5日(月)に水上自然教室に行ってきました。天候はあいにくの雨でしたが、予定通り出発しました。午前中は日本一のモグラ駅である土合駅を散策しました。土合駅の462段も続く階段を下っていくと、まるで異世界のような空間が広 […]
7月5日(月)に水上自然教室に行ってきました。天候はあいにくの雨でしたが、予定通り出発しました。午前中は日本一のモグラ駅である土合駅を散策しました。土合駅の462段も続く階段を下っていくと、まるで異世界のような空間が広 […]
6月9日(水)の5,6時間目の総合的な学習の時間を使って、水上自然教室で実施する予定のキャンドルファイヤーの練習を行いました。5時間目にキャンドルファイヤーの説明や決意表明の作成。6時間目は各クラスで決意表明の動画撮影 […]
3日間の水上自然教室を終え無事に帰って来ました。 実行委員長からは、「友人の新しい一面が知れてよかったです。1日目2日目3日目と成長することができました。この水上では、団結力、臨機応変さ、本気でやることの素晴らしさを […]
バスは順調に走り、高坂SAでトイレ休憩です。予定通りで到着ですが、この先渋滞ということです。 学校到着後は、解散式を行います。 その後生徒は下校となります。保護者の皆様よろしくお願いします。
2組では途中から大会で遅れて参加した野球部のために帰りのバスで新たにバスレクをしています。景品をかけてビンゴ大会を楽しんでいます。 行きの車中も含めて私は誰でしょうゲーム、丸罰ゲーム、ウミガメのスープ、ワードウルフなどを […]
最後の活動 道の駅「水紀行館」です。ここではお土産、写真撮影、お昼をおこないました。次の学校のバス到着が遅れ、あまり時間はありませんでしたが、生徒は限られた条件の中で楽しんでいました。これも成長です。
大掃除では、お世話になった施設に感謝を込めて掃除しました。 続いて行われたのが、短歌・水上風景画のハガキつくりです。本日、投函しますので保護者の皆様は到着まで楽しみに待っていて下さい。 次に退所式が行われました。3 […]
最終日の朝です。まぶしい光が差し込んでいます。 天気は晴れそうです。 お世話になった自然の家に感謝を込めて、来た時よりも美しくして帰りましょう。
水上のメインであるキャンドルファイヤーの本番です。大会で遅れていた野球部も間に合ってようやく揃いました。 どの生徒も立派な決意表明でした。サプライズもあり、歌もキレイで、とても感動的な儀式となりました。是非自分の決 […]
キャンドルファイヤーが終わり、係り会議です。キャンドルの反省、全体の反省をしています。 反省を明日に繋げ、改善ししっかりやり遂げよう!