2023年1月27日 1月27日(金):78期🌈(78期のいろいろ紹介)
78期のいろいろな学校の様子を紹介します。
78期のいろいろな学校の様子を紹介します。
本日の授業を終えて、1年生の道徳の授業もあと、3回になりました。 同じクラスで道徳の授業を受けるのもあと少しです。 残り少ない授業を大切にしながら、本日の道徳を行いました。 流石に1年生の3学期だけあって、発表者の方を向 […]
東京郊外学習に向けて、時間を守る取り組みをしています。 校外学習の班長と計時係が、自分の班に時間の呼びかけを行っています。 効果はすぐに現れ、班員どうしで声をかけあい、多くの人が意識して行動できるようになってきました。 […]
来年の校外学習で行きたいと思っている場所に、下見に行ってきました。 そこは、埼玉からも交通の便がよく、海が近くにあります。 そして、見どころがたくさんあって、3年生の修学旅行で京都・奈良につながる場所だと考えています。 […]
77期 体育の授業風景を紹介します。 現在の体育では、2組に分かれて、長距離走と柔道の授業を行っています。長距離走では、走るのが苦手な生徒も自分のペースで一生懸命に走っています。柔道では初めての動きに戸惑いながらも、投げ […]
今日は”78期のいろいろ”を紹介します。 うまずぎる生徒作のオリジナルキャラクターや、家からの差し入れ(キッチンペーパー)など”78期のいろいろ”の紹介です。
東京校外学習に向けて、係会議を行いました。 オリエンテーションも、係会議も生徒主体で行ってます。 実行委員さんは、オリエンテーションに引き続き、係会議のために、毎朝集まって、準備してきました。 先生たちが何も言わなくても […]
令和5年1月21日(土)に虎ノ門駅にある文部科学省にて、全国いじめ問題子供サミットが行われました。 埼玉県からは中学校が2校参加して、そのうちの一校に本校が選ばれました。 参加した生徒は、生徒会の野口結菜さん、渡邉碧良さ […]
本日の5時間目、道徳の授業がありました。 3学期に入り最初の道徳の授業でした。 オリエンテーションとして、「ジレンマ」をテーマにして、道徳を学ぶ意味を確認しました。 1年生として、今のクラスとして道徳の授業を行うのもあと […]
1月19日(木)6時間目に私立高校受験事前指導が行われました。受験当日の持ち物や注意事項などを確認しました。私立入試は1月22日から24日が中心日です。自分の受験日をしっかり確認して、時間に余裕をもって行動しましょう。 […]