2018年3月8日 自ら学年の集大成 卒業式クラス練習! 三年生
まさにリアルタイム。本日の1・2時間目は学級委員による卒業式クラス練習(三送会練習も含む)です。 証書授与・歌練習・礼法練習・呼名練習など学級委員が自ら考え2時間の計画を立てました。 自分たちの卒業式は自分達で作り上げ […]
まさにリアルタイム。本日の1・2時間目は学級委員による卒業式クラス練習(三送会練習も含む)です。 証書授与・歌練習・礼法練習・呼名練習など学級委員が自ら考え2時間の計画を立てました。 自分たちの卒業式は自分達で作り上げ […]
本日の放課後、恒例となった学年委員の啓発劇が披露された。これが最後である。もうなれたもので、今回の完成度も非常に高く、明日・明後日の過ごし方、注意点がよく分かった。何よりも71期学年の雰囲気がとてもよく、終始和やかな雰 […]
本日は三年生、71期にとって最後の保健体育の授業でした。最後の授業は定番の縄跳びで締めくくりました。大きな声、そろったランニングなど最後まで頑張りました。 4人の体育の先生達からもひと言お話してもらい […]
金曜日の放課後、音楽室にて明治図書の小澤さんをお招きし購入者を対象に行いました。 わかるとできるの違いから始まり学習の進め方に至るまで具体的に説明していただきました。特にポイントとなったのは以下の3点です。 1 分か […]
いよいよ月曜日から私立受検が始まります。人生最初の試練です。 今日は、事前指導を行いました。 生徒は緊張感の中にも凛々しい顔で説明を聞いてました。 今までやって来たことを信じて、学力テスト、面接を頑張って来てください […]
保健体育の冬休みの宿題で、保健の授業や薬物乱用防止教室で学んだ知識を活かして、各自レポート用紙にまとめる作業を行いました。その中で優秀な作品を掲示しました。 将来において、お酒やたばこに関わるかもしれません。関わるに […]