2025年3月3日 78期🌈2月25日(火)〜2月28日(金)
埼玉県公立高校学力検査、面接、実技検査が終わりました。 不安に耐えて、大変よく頑張りました。 受検後の学年集会では、どのような卒業式にしたいか、一人ひとりが考えました。 残り2週間、1日1日を大切に過ごしていきます。
埼玉県公立高校学力検査、面接、実技検査が終わりました。 不安に耐えて、大変よく頑張りました。 受検後の学年集会では、どのような卒業式にしたいか、一人ひとりが考えました。 残り2週間、1日1日を大切に過ごしていきます。
各クラス、道徳の授業で「正解」について考えました。 来週はいよいよ県公立高校学力検査、実技検査、面接です。
最後の定期テスト(学年末)が終わりました。 次はいよいよ公立高校の学力検査です。 当日の点数を1点でも多く上げられるよう、78期全員で努力を続けていきます。
三年生を送る会に向けて、準備を始めています。 テーマは「かけがえのない時間」 後輩たちに78期の全力を見せられるように頑張ります。
公立高校の学力検査と面接・実技検査に向けて、学年集会を行いました。 すでに進路が決まっている人は、勉強を頑張ることが一番の応援になります。 残り1ヶ月、78期全員で「必死になろう」と決意しました。
本日6時間目に、避難訓練が行われました。 今回は、不審者を想定しての避難訓練でした。 武南警察の方からのご指導をいただき、不審者にどう対応していくか、何が大切かを教えていただき実施しました。
水曜日から私立高校入試が始まりました。 進路が決まった人も、これから公立高校受検に臨む人も、78期全員、より一層気を引き締めて頑張ります。
いよいよ私立高校入試が近づいてきました。 休み時間に、各教科の先生に質問をしている姿も多く見られます。 国語の授業で作った「ことわざおみくじ」を引いて、全員で前向きに頑張ります。
中学校生活最後の学期が始まりました。 残り3ヶ月よろしくお願いいたします。 各クラス、卒業式までのカウントダウンカレンダーを作成しました。 また、金曜日には最後の校長会テストがあり、冬休みに努力してきたことを出し切りまし […]
80日間の2学期が終わりました。 学年集会では、学年委員からクラスの良かったところと課題の発表がありました。 行事で力を発揮し、後輩に良い姿を見せることができた、大変素晴らしい学期でした。 自分の希望の進路を実現できるよ […]