2023年7月18日 7月18日(火):体育祭結団式
体育祭の結団式が行われました。 今年は学年をまたいで、3つの団に分かれて体育祭を行います。 3年生が団長となり、1、2年生を引っ張っていきます。 初めての試みですが、団としてまとまって体育祭を行っていきます。
体育祭の結団式が行われました。 今年は学年をまたいで、3つの団に分かれて体育祭を行います。 3年生が団長となり、1、2年生を引っ張っていきます。 初めての試みですが、団としてまとまって体育祭を行っていきます。
1学年全員が学校へ戻ってくることができ、無事に校外学習を終了させることができました。 今回の校外学習は「79期の中を深め、メリハリのある行動で校外学習を成功させよう」という校外学習の目標のもと […]
素晴らしい天気の中、約1時間半〝潮干狩り〟を行いました。水もちょうど良い温度で、あさりだけではなくカニやえび・ヤドカリなど普段触れることのできない生き物たちと触れ合うことができました。 最初は戸惑いながら、探り探りあさり […]
心配していた天気もすっかり良くなり、絶好の潮干狩り日和となりました。 保護者の皆様、朝早くからお子様のお弁当の準備や送り出しをしていただきありがとうございました。 先程、予定時刻よりも早く会場に到着することができました。 […]
奈良に到着しました。 ここから「なら和み館」へ移動し、昼食になります。 移動の途中にあった興福寺の五重塔の大きさに驚いていました。 朝早かったせいか、新幹線や近鉄奈良の特急電車では寝ている人が多くいました。
令和5年5月28日(日)にボランティア清掃活動が行われました。 この活動は全国で広がっている活動であり、この新郷地区から始まった活動です。 東中からも日曜日にも関わらず、多くの生徒が参加してくれました。 学校周辺を探して […]
本日は、来月に迫った校外学習の事前調べ発表会をクラスの班内で行いました。 79期の校外学習は「潮干狩り」に行きます。 そのために、アサリの生態や調理方法、塩抜き、潮の満ち引きの仕組みなどの調べる担当を班内 […]
本日までの1週間は79期生にとって、中学校生活初めての授業が行われました。 今回は、理科の授業の様子をお届けします。 小学校とは異なった教科別の先生の授業。 戸惑いながらも一生懸命に取り組んでいる姿が素敵 […]
本日、56時間目に離任式が行われました。 昨年度で東中を去られた7名の先生方が参加してくださいました。移動先の学校でも離任式があったり、欠席の先生方もいましたがお手紙をいただいたり、東中の生徒を応援していただきました。 […]
本日は、中学校生活初めての避難訓練を行いました。 実際に地震などが起こることを想像して、 無言で訓練を行う姿は素晴らしかったです。 また、集会でのあいさつの声も大きくなってきましたね。 &n […]