2021年7月16日 1学期最後の学年集会 7月16日(金)
本日7月16日、1学期最後の学年集会を行いました。学習の話や、生活についてこどもたちと確認しました。特に生活についてはこれから始まる夏休みについて詳しく確認しました。   […]
本日7月16日、1学期最後の学年集会を行いました。学習の話や、生活についてこどもたちと確認しました。特に生活についてはこれから始まる夏休みについて詳しく確認しました。   […]
おはようございます。 本日の大会は、通り実施する予定です。 保護者の皆様、朝早くからお弁当の準備など、ありがとうございます。 会場で観戦できすることはできませんが、応援よろしくお願いします。
6時間目、1年生は全クラスで学級会を行っていました。議題は「クラスの良いところを活かす取り組みを考えよう」です。クラスの良いところ、悪いところをあげ、全員で共有しながら、どのクラスも真剣に取り組みを考えていました。 &n […]
1年生の授業の様子です。英語の授業(1年生)は、本年度より5ラウンドシステムの授業に取り組んでいます。5ラウンドシステムとは「リスニング」「音文字の一致」「音読」「穴あき音読」「リテリング」の5つのラウンドに分け、教科書 […]
校長室にて、前期辞令交付式が行われました。 生徒会役員と各委員会の委員長が、決意表明とともに辞令を受けとりました。 東中学校をよりよくする為、熱い想いを伝えました。 先頭を切って学校全体を引っ張っていってくれると期待しま […]
本日、朝の集会で悪い言葉を封印しました。何を封印したかは、悪い言葉なのでここには掲載することができませんので、各ご家庭でお子さんにお聞きください。
本日6時間目、1学年初めての校外学習に向けてオリエンテーションが行われました。 今回は一クラスでのオリエンテーションの様子を配信で各クラス共有しました。 5月28日(金)、行先は国営武蔵丘陵森林公園です。 当日は屋外での […]
本日4月22日(木)、朝、登校してきた際に持ってきたお金を業者さんに渡し、授業で使う副教材を受け取りました。重たい紙袋を一生懸命運んでいる様子が印象的でした。
本日4時月19日の放課後に初めての専門委員会に出席しました。先輩たちや、他学年の先生方と交流し、とても良い刺激になったと思います。
本日は委員会やクラスの係などこれからの学校生活の中で必要になる役割を決めました。積極的な立候補や、係、委員会に対する意気込みの発表などこれからの成長が楽しみな様子が沢山見れました。