2020年7月2日 7月2日(木)1学年
今日は、6時間目の道徳で「銀色のシャープペンシル」の授業を行いました。 ”自分に恥じない生き方”とは何かを考えました。
今日は、6時間目の道徳で「銀色のシャープペンシル」の授業を行いました。 ”自分に恥じない生き方”とは何かを考えました。
前回の総合の時間に、今から5年後10年後20年後の理想の姿を思い浮かべて、今しなければならないことや、将来しなければならないことなどを考えた内容を本日は発表しました。
今日は、4組1時間目の国語の授業風景です。 「花曇りの向こう」で言葉の意味調べを行いました。 調べた言葉で、短文を作り語彙を増やしました!
1日長かったですが、最後まで気を抜かず頑張れました。
今日は二者面談を行いました。 学校にも慣れきて、悩み事も増える時期かもしれません。 何か不安なことがあれば、いつでも相談してください。
事前に取ったアンケートをもとに、自分のことやクラスのこと、進路のことなどを担任と面談しました。
今日は、初めての委員会を行いました。 それぞれ責任をもって役割を果たせるといいですね。
前期目標と今月の目標を決め、 来週に行う予定の学級会に向けて、話し合いました。
金曜日に視力検査をしました。 視力の低下がみられた人もいたようです。
7組学級通信第11号です。 今回の学級通信では、来週の予定や作業で行なっている切り絵の作品などの写真が載っています。 そして、総合部の活動では、部長を中心に様々なスポーツに取り組んでいます。今週はサッカーを行いました。そ […]