2019年8月19日 74期水上自然教室 入所式 昼食
いよいよ自然の家に到着しました。 水上の副所長さんから校歌の歌にびっくりしたとお褒めの言葉を頂きました。 この後の行動でも褒められるようにやりましょう。 次に昼食でした。朝早くから起きて準備をして頂いた保護者に感 […]
いよいよ自然の家に到着しました。 水上の副所長さんから校歌の歌にびっくりしたとお褒めの言葉を頂きました。 この後の行動でも褒められるようにやりましょう。 次に昼食でした。朝早くから起きて準備をして頂いた保護者に感 […]
ビンゴゲームや私は誰でしょう、イントロダン!を行なっています。
空気が澄んで気持ちが良いです。 赤城高原SAまでやってきました。 もうすぐ自然の家に到着です。ここから気持ちを切り替えましょう!
少し遅れていますが、高坂SAに到着しました。 各クラスバスレクを楽しんでおります。 次は1時間後、赤城高原SAトイレ休憩です。
渋滞を抜け高坂SAで休憩を終え、関越道を水上へ向け走ります。3組は私は誰でしょうゲーム、クイズ、山手線ゲームで盛り上がっています!
出発しました。 外環が混んでいるようでが、まだまだ生徒は元気です! このあとレクで盛り上がっていきましょう。
いよいよ待ちにまった水上自然教室が始まります。 まず、出発式ではきちんとした態度で出来ました。 これから、三日間頑張りましょう! 天気は曇り 過ごしやすい天気です。
昨日は水上自然教室キャンドルファイヤー練習を行いました。 歌も態度も今までで一番でした。 そして、本日は体育館にて入所式、退所式の練習を行っています。 昨日、整列せずに体育館へ行 […]
5時間目はキャンドルファイヤーの決意表明を行いました。 そして、6時間目は体育館に移動し前回やった隊形の練習と、歌練習を行っています。
魅力的な説明をしよう、国語で行うのは今日が最後です。次からの発表の練習は総合の時間に行います。 様々な工夫が見られました。ある班は頭に被りものをして、発表をするようです。