2024年8月20日 8月20日(火):79期🐯 水上自然教室に全力挑戦⑦ ~土合駅を出発~
水上少年自然の家を出発して湯檜曽駅に向かい、そこから電車に乗って「日本一のモグラ駅」である土合駅に到着しました。 改札口まで486段と道のりは長かったですが、声を掛け合いながら登りきることができました。 谷川岳山岳資料館 […]
水上少年自然の家を出発して湯檜曽駅に向かい、そこから電車に乗って「日本一のモグラ駅」である土合駅に到着しました。 改札口まで486段と道のりは長かったですが、声を掛け合いながら登りきることができました。 谷川岳山岳資料館 […]
おはようございます。 昨日の雨や雷とは代わり、晴天の2日目を迎えました。 朝礼では実行委員の話を聞いたり、体操を行ったりしました。 また朝食では「ごはんの歌」を歌い、鮭や卵焼きをモリモリと食べました。 ハイキングの出発式 […]
レク係を中心に各クラスが考えてきたレクリエーションを行いました。 各クラス考えてきたレクリエーション内容は、1組は「震源地ゲーム」、2組は「爆弾ゲーム」、3組は「二択クイズ」、4組は「イントロドン」、5組は「だるまさんの […]
入浴が終わり、楽しみにしていた夕食の時間です。 1学期の給食の時間に、各クラスごとで練習していた「ごはんの歌」を大きな声で歌い、「いただきます」をすることができました。 とてもいい笑顔でお腹いっぱい食べていました。 ごち […]
雨と雷の中ではありましたが、無事に水上少年自然の家に到着し、入所式が行われました。 1か月の休み明けでしたが、大きな声で校歌を歌うことができて立派でした。明日のキャンドルファイヤーでの歌声にも期待しています。 入所式後は […]
高坂SAと赤城高原SAでの休憩が終わり、時刻通りにたくみの里に到着しました。 暑い中ではありますが、班ごとにマップを見ながらウォークラリーを行いました。 各地点にいる先生方からスタンプをもらうという全力挑戦した後は、涼し […]
本日から待ちに待った水上自然教室が始まります。 朝に降っていた雨も止み、青空が見えてきました。 先程、無事に出発式を終えました。 1学期の終業式から1か月が経ち久々の登校となりましたが、元気な姿を見ることができました。 […]
水上自然教室のクラス目標決めがありました。 水上自然教室実行委員である学年委員を中心に、各クラスで水上自然教室の学年目標「切全規楽」の発表がありました。この学年目標の一文字一文字には、どのような意味があるのかを全員で考え […]
今日は、雨がざっと強く降ったり、急に晴れたりと、「山の天気は変わりやすい」ということを実感した1日でした。 16時頃に、学校付近にバスが到着し、その場で解散しました。 78期のパワーの凄さを改 […]
雨と強風のため、予定していた一ノ倉沢へのハイキングは中止になりました。 代わりに、みなかみ水紀行館周辺の諏訪峡遊歩道を散策し、綺麗な景色と秋の植物を楽しみました。 悪天候のため、バス車内で昼食 […]