2020年2月6日 74期2学年東京校外学習 東京国立博物館
東京国立博物館では、係員の方が勧めてくださる葉書作りが人気です。和柄スタンプで自分だけの葉書を作ることができます。
東京国立博物館では、係員の方が勧めてくださる葉書作りが人気です。和柄スタンプで自分だけの葉書を作ることができます。
9時〜9時30分東京駅チェックの様子です。 続々と到着してます。
今日は川口東中で、越谷西中と川口北中の3校で練習試合をしました。1試合目の越谷西中とは夏に対戦をしたときには、全く歯が立たず、大差で敗れた相手でした。攻撃は、初回から打線がうまくつながりました。小技やスチールも積極的に […]
1/27(月)〜1/31(金)の5日間、家庭科の授業の一環として、毎日1クラスずつ、新郷保育所で保育実習をさせていただきました。 幼児への理解を深めて、適切な関わり方を学んだり、幼児にとっての遊びの意義を考えたりすること […]
今日は蕨一中と練習試合を行いました。攻撃では、スチールなど積極的なプレーが光り、有利に進める事ができました。しかし、課題は、得点圏でのバッティングです。一本が出ず、せっかくのチャンスが潰れてしまうことも多々ありました。 […]
1/13日 ウェスタ川越にてアンサンブルコンテストがあり、吹奏楽部有志7名と総合文化部6名の13名で挑みました。アンサンブルとはピアノなどの伴奏楽器を使わず、アカペラ (声や響きなど)で演奏するコンテストのことです。伴奏 […]
3年生が引退し、2年生主体の新チームで半年が過ぎました。新チームでの成績は、9月の新人戦では初戦に川口南中に勝利し、2回戦の鳩ヶ谷中にあと一歩で敗退。12月の川口市ドリームカップでは、川口戸塚中に勝利し、決勝トーナメン […]
令和2年1月3日(金)今年も東中剣道寒稽古を行いました。 今年は東中現役9名、OB2名、安行中2名、安行東中5名、計18名で行いました。毎年行えていることに感謝です。 ランニングから始まり、体操、素振りをし […]
12月20日(金)、スキップシティにおいて「いじめゼロサミット」が開催されました。 市内の各小中学校の代表生徒が集い、いじめ根絶に向け話し合いました。 各地区に分かれ、いじめゼロに向けたスロー […]
令和元年12月17日(火)の5時間目に体育館にて、薬物乱用防止教室が行われました。 今回の講師の先生は、伊藤由紀夫 様 元家庭裁判所調査官で、現在はNPO非行克服支援員として活躍されている方です。 今回の講演で伊藤先生に […]