2019年5月30日 実習生授業(2学年)
魅力的な説明をしよう、国語で行うのは今日が最後です。次からの発表の練習は総合の時間に行います。 様々な工夫が見られました。ある班は頭に被りものをして、発表をするようです。
魅力的な説明をしよう、国語で行うのは今日が最後です。次からの発表の練習は総合の時間に行います。 様々な工夫が見られました。ある班は頭に被りものをして、発表をするようです。
本日、総合の時間に水上の活動が行われました。まず点呼の復習を行いました。人数や健康観察をする大切な点呼です。班長を中心に素早く正確に行う練習をしました。 次に水上のメインでもある、キャンドルファイヤーの説明、隊形確 […]
本日、学校総合体育大会の壮行会が行われ、各部から意気込みを発表しました。 組み合わせも決まり、3年生最後の大会に向けて熱心に部活動に取り組んでいることと思います。 目標を達成できるように、最後まで全力で戦ってきてく […]
5月26日(日)、蓮沼公園で開かれた「第40回クリーン大作戦」に本校生徒会役員、整美委員、他生徒が参加しました。 当日は大変暑い中でしたが、どこにゴミが多いか、どう分別するべきかをしっかり話し合いながら一生懸命に取り組み […]
本日は、金曜日のことを生かして情報を整理し、進行案を作成しています。どの班も、みなかみの魅力を伝えるために、趣向を凝らしています。
今日は市内の高校にて合同練習会でした。女子は1年生が入部して初めての遠征です。練習は高校生とだったのでとくに1年生には難しい動き、内容だったかも知れませんが、基本ですので今後に活かしていこう。 また、 […]
本日、学校総合体育大会代表者会議が、北スポーツセンターで行われました。 全体会では、激励の言葉、近年の気温上昇による熱中症の事、諸注意などがありました。特に交通事故については十分注意するようにおっしゃってました […]
今週の月曜日より国語と体育を担当する教育実習生が来ています。 国語では、本日から実習生の授業が始まりました。魅力的な提案をしようという単元で、水上についてのプレゼンテーションを行います。 &n […]
昨日、水上自然教室に向けてのオリエンテーションを行いました。 今年は8/19から8/21までの3日間、群馬県のみなかみ町へ行きます。 実際に過去の写真を見ながら、この3日間でどんな活動を行うか、何を目的に行くのかを確認し […]
新入部員を3名迎え、3年生4名、2年生8名の計15名でスタートしました。 GW前半では、東京成徳大学高校との練習試合と合同練習をしました。やはり、質もパワーもスピードも違いました。その後高校生に優しく教えてもらいました。 […]