2025年7月10日 7月10日(木):80期🟢水上自然教室16
JR上越線に乗り、土合駅(どあいえき)につきました。 土合駅は、日本一のもぐら階段として知られていまます。 下り線のホームは新清水トンネル内にあるため、地上のホームとは、標高差70mもあります。 階段数462段、階段の長 […]
JR上越線に乗り、土合駅(どあいえき)につきました。 土合駅は、日本一のもぐら階段として知られていまます。 下り線のホームは新清水トンネル内にあるため、地上のホームとは、標高差70mもあります。 階段数462段、階段の長 […]
湯檜曽駅(ゆびそえき)に到着しました。 現在の天気は、晴れ、気温27℃、湿度69%、南南東の風2mです。 「湯檜曽駅」はなんと読むでしょう?というクイズを出しましたが、みんな答えられました。 さすが2年生ですね! &nb […]
これからハイキングに出発します。 まずは水上自然の家から湯檜曽駅(ゆびそえき)まで行き、JR上越線に乗り、土合駅まで行きます。 水上の自然を感じながら歩いて向かいます。
おはようございます。 80期の水上自然教室は2日目を迎えました。 本日の予定は、ハイキングとキャンドルファイアです。 水上町は午後から雨予報が出ていますが「ハイキング行けますように!」と、雨が降らないように祈っている生徒 […]
夕飯は大盛況でおかわりの列ができました。 ①背中文字伝言ゲーム②こっち向いてほい③じゃんけん列車 どのレクもレク係が準備をしてくれました。 じゃんけん列車が強かった 4組がレク王となりました! この後、夕べの集いを行い、 […]
夕食を終えました。 この後は、レクになります。 レク係が考えて準備してくれたレクを行います。 みんなが楽しめるレクを、みんなの絆が深まるレクを、みんなで協力できるレクを考えてくれています。 生徒たちも「どんなレクをやるの […]
水上自然教室の”ごはん”を紹介したので、川口の”ごはん”も紹介します。 本日の給食はこちらです。 オムレツと、ニョッキのスープとピラフです。 水上自然教室の食事も、川口で食べる給食も、作ってく […]
入浴を終えて、夕食の準備に入りました。 「水上自然教室で一番楽しみなことは?」と聞くと「ごはん!」と多くの生徒が答えてくれました。一番楽しみにしているのはビーフシチューだそうです。 食事係が、みんなの分を確 […]
入所式を終えて、自然の家に入りました。 部屋チェックで係が部屋に破損がないか確認しています。 また、シーツを取りに来たり、荷物を整理したり、自分たちで活動しています。 この後は、入浴です。 汗をかいたので早 […]
水上少年自然の家に到着しました。 水上町の天気は、晴れ、気温33℃、湿度47%、南の風3mです。 自然豊かな場所に、生徒たちの心もなんとなく落ち着いているようです。 この後は、入所式を行い部屋点検をして荷物 […]