2018年10月24日 73期 水上自然教室18 水紀行館
自然の家を後にして、水紀行館に向かいました。クラスごとに周辺を散策したり、足湯につかったりと楽しい時間を過ごしました。その後、クラスごとに芝生に円になって仲良くおにぎりを食べました。先程、水上インターから高速に乗りました […]
自然の家を後にして、水紀行館に向かいました。クラスごとに周辺を散策したり、足湯につかったりと楽しい時間を過ごしました。その後、クラスごとに芝生に円になって仲良くおにぎりを食べました。先程、水上インターから高速に乗りました […]
朝食の後は、大掃除を行いお世話になった施設をピカピカにしました。その後は、「秘密の友達」を行いました。秘密の友達とは、水上出発前に学校でくじを引き、くじで決めた3人を自然教室中、こっそり観察して素晴らしい所をたくさん見つ […]
おはようございます。最終日がスタートしました。水上は昨晩は雨が降っていましたが、現在は素晴らしい青空が広がっています。朝は、スペシャルゲスト、都所先生の歌声&ありがたいお言葉で目覚めることができました。そして、水 […]
水上自然教室での生活も、あっという間に二日間が終わり、いよいよ明日の最終日を残すのみとなりました。各部屋で過ごす最後の夜を名残惜しそうにしていました。最終日も、しっかり自分の責任を果たし、成長した姿で川口に帰るようにしま […]
2日目ビッグイベントの二つ目、キャンドルファイヤーを行いました!厳かな雰囲気の中でスタートし、第1部では火を迎え入れ、第2部ではプレ合唱コンを行い、第3部では一人一人が自分の決意表明をしました。堂々とした態度で発表したあ […]
ハイキングから帰ってきて、温かいお風呂に入りました。その後は昨日同様、合唱コンの練習をしたり、キャンドルの準備をしたりして過ごしました。今日の夕食は、水上自然教室名物ビーフシチューです!
メインイベントの一の倉沢ハイキングを無事に終了して、全員でバスに乗って自然の家に向かっています。素晴らしい絶景を間近で見ながら、おいしい大きなおにぎりを食べました。自然の家に戻ってからは、入浴となります。寒かったので、温 […]
おはようございます。水上自然教室2日目がスタートしました。子どもたちは、みんなぐっすりと良く寝て、朝ごはんもしっかり食べ、一の倉沢へのハイキングの準備も万端です。
レクの後は、夏休みの面談の時に保護者の皆様にこっそりとお願いしていた、お家の方からの手紙を読みました。突然のサプライズにびっくりしている生徒がたくさんいました。手紙を読むと、保護者の方々の想いに涙を流す生徒も多くいました […]
夕食の後は、楽しみにしてた校長先生のレクでした。90分間があっという間でした。みんな、ノリノリで参加してとっても盛り上がった時間になりました。校長先生からは、みんなで気持ちを一つにして、楽しむことのおもしろさを身をもって […]