2022年6月2日 7組:修学旅行3日目②
先程東京駅に到着し、解散式を行いました。最後まで、集中した態度で話を聞くことができました。修学旅行を経て、たくさん成長することができた三日間となりました。この後川口駅へと向かいます。 18:36に川口駅到着予定です。よろ […]
先程東京駅に到着し、解散式を行いました。最後まで、集中した態度で話を聞くことができました。修学旅行を経て、たくさん成長することができた三日間となりました。この後川口駅へと向かいます。 18:36に川口駅到着予定です。よろ […]
修学旅行もついに最終日となりました。本日は、清水寺と伏見稲荷大社に行きました。清水寺の中にある地主神社にて、縁結びのおみくじを引いたり水かけ地蔵でねがいごとをしたりしました。伏見稲荷大社では、千本鳥居をくぐりおもかる石を […]
お昼ご飯は嵐山にて、各々の食べたいものをいただきました。 午後は、鹿苑寺金閣・北野天満宮に行きました。北野天満宮では特別昇殿参拝祈祷をしました。それぞれの受験に向けて、学問の神様に捧げました。 この後大江能楽堂にて、狂言 […]
修学旅行2日目の午前中は、嵐山にて散策しています。ジャンボタクシーを利用し嵐山に来て、浴衣の着付け体験をしました。浴衣をきたまま船に乗り嵐山の風景を堪能しました。朝一番での乗車だったため、大井川を独占して楽しむことが出来 […]
修学旅行1日目は、奈良公園・東大寺と平等院鳳凰堂に行ってきました。奈良公園の鹿に鹿せんべいをあげたり撫でてみたり、鹿にも触れ合うことが出来ました。 今日2日目は、嵐山・北野天満宮・金閣寺に行ってまいります。
先程新幹線に乗車し、無事東京駅を出発いたしました。 保護者の皆様におきましては、朝早くから送迎等のご協力ありがとうございました。引き続き修学旅行の様子をホームページにて共有してまいります。
朝早い集合でしたが、無事全員揃って出発式を行うことができました。修学旅行学年目標である『心楽』をしっかり達成できるよう、怪我なく安全・安心に3日間を過ごしてまいります。 修学旅行の様子は随時更新していきますので、楽しみに […]
今日は東中7組の生徒でプラネタリウム見学をしました(川口市科学館)。ストローや割り箸を使ってロケットを作るモノづくり体験、目で見える「音」の実験、展覧コーナーでみる様々な実験ブース、そしてTVで有名なチコちゃんとコラ […]
春休みですが、先生達は、新年度の準備をしています。 本日、救急救命を実施し、AEDの使い方、人工呼吸や、心臓マッサージ、エピペンの使い方、担架の使い方を学びました。 この救急救命は、命に関わる、とても大切ことです。 実際 […]
東中では、11月29日(月)から12月10日(金)赤い羽根募金を行っています。 〝新〟生徒会としての最初の活動です。 朝早くから寒さに負けず、募金への協力を呼びかけています。 今年度の赤い羽募金のテーマは『つながりをたや […]