2020年12月17日 2学期最後の道徳(1年生)
道徳の授業が、2学期最後になりました。今日は時間割変更で、午前中に行いました。 どのクラスもたくさんの意見、考えが出されており、活発に学習していました。
道徳の授業が、2学期最後になりました。今日は時間割変更で、午前中に行いました。 どのクラスもたくさんの意見、考えが出されており、活発に学習していました。
英語、社会、数学、理科の様子です。 よく集中しています。
昨日の専門委員会での話し合いを受けて、各委員会での活動がはじまりました。 3年生では、 整美委員会→ 大掃除に向けて清掃用具の確認と清掃用具庫の整頓 給食委員会→ 感染対策のため、静かに配膳準備をする呼びか […]
今日から希望制で自習室が開室することとなりました。用紙を提出した生徒から、自習室を利用することができます。 今日から3学年の自習室の開放がはじまりました。部活動を引退した今、放課後の教室使用は特別なこと […]
こんにちは。 12/13(土)に、新郷地区審判講習会が開かれました。 ソフトテニスは審判ができることが、大会出場の条件になっていますので、絶対にできるようにならなければいけません。 そこで、新郷地区の審判講習会を企画、開 […]
こんにちは。女子ソフトテニス部です。 12/12(土)、南中学校にて、新人戦の代わりの大会、川口学校体育体育大会が行われました。 本日は女子団体戦でした。 1回戦で青木中と戦い、1−2で負けました。 結果もそうですが、そ […]
自転車を積極的に整えてくれている生徒がいました。 とても助かります。 ありがとうございます!!
東中学校の給食委員会では、みんなが感謝の気持ちを持って食べられるように活動をしています。 74期は給食委員の呼びかけもあって、『いただきます』や『ごちそうさまでした』の挨拶がとても気持ちよく言え、どのクラスも完食してくれ […]
本日もローテーション道徳を行なっています。 今年の道徳もあと少し。1回1回真剣に考え、たくさん発言できるといいですね!
本日、2者面談を行いました。待っている間は卒業文集を書いています。公立入試まであと78日。今回の2者面談の内容受け止めて、進路実現を目指しましょう。