2023年4月30日 4月28日(金):78期🌈 2年生3週目
前期時間割が完全実施となり、一つ一つの授業を頑張ろうとする姿が多く見られています。 今週は、人権について学習し、人権作文にも取り組みました。 部活動では、仮入部が終わり、1年生が入部してきました。 後輩の手本となる、あい […]
前期時間割が完全実施となり、一つ一つの授業を頑張ろうとする姿が多く見られています。 今週は、人権について学習し、人権作文にも取り組みました。 部活動では、仮入部が終わり、1年生が入部してきました。 後輩の手本となる、あい […]
今日で、始業式から10日が経ちました。 教科の授業が始まりましたが、2年生になって、勉強を頑張ろうとしている人が非常に多いです。 避難訓練や離任式も大変立派な態度で取り組むことができました。 来週もこの調子で、日常の「当 […]
本日までの1週間は79期生にとって、中学校生活初めての授業が行われました。 今回は、理科の授業の様子をお届けします。 小学校とは異なった教科別の先生の授業。 戸惑いながらも一生懸命に取り組んでいる姿が素敵 […]
本日、56時間目に離任式が行われました。 昨年度で東中を去られた7名の先生方が参加してくださいました。移動先の学校でも離任式があったり、欠席の先生方もいましたがお手紙をいただいたり、東中の生徒を応援していただきました。 […]
各教科の授業が始まりました。3年生となり、どのクラスも活発な授業のスタートを切ることができています。 6時間目には体育館で、道徳のオリエンテーションを行いました。なぜ道徳の授業を学ぶのか。自分の意見を持ち、話し合い、発表 […]
令和5年度、最初の避難訓練がありました。 昨年度の反省を生かし、今年は、3年生の姿を1、2年生に見せるという目標をを立てて行いました。 3年生らしく、素晴らしい態度で避難訓練に臨んでくれました。 先生方からも「素晴らしい […]
本日は、中学校生活初めての避難訓練を行いました。 実際に地震などが起こることを想像して、 無言で訓練を行う姿は素晴らしかったです。 また、集会でのあいさつの声も大きくなってきましたね。 &n […]
修学旅行に向けて動き出した77期。 早速、京都・奈良の神社仏閣、名所などを調べ始めました。 新聞形式でまとめています。 早い人は本日で半分くらい終わっています。 修学旅行まであと1ヶ月半、どんどん取り組んでいきます。
新しいクラスになり5日間が過ぎました。 クラスでの学活、学年集会、健一カップ(綱引き・校内巡り)、授業参観、保護者会など、様々なことがありましたが、程よい緊張感があり、大変良い雰囲気で毎日を過ごすことができました。 2年 […]
今日は、修学旅行オリエンテーションの様子をお知らせします。 77期は6月に修学旅行にいきます。 そのスタートとしての最初がオリエンテーションです。 修学旅行 につい説明を受けました。 初日に奈良へ、2、3日目に京都へ行く […]