2021年1月14日 1月14日㈭ 3学年 進路集会の様子
5時間目に進路集会を行いました。 私立入試の出願がほぼ終わり、受験も本番の時期となりました。集会では今後の日程と重要書類の説明をしました。 私立の入試と同時並行で、公立の出願準備が動き出します。今年はコロナの関係で、 […]
5時間目に進路集会を行いました。 私立入試の出願がほぼ終わり、受験も本番の時期となりました。集会では今後の日程と重要書類の説明をしました。 私立の入試と同時並行で、公立の出願準備が動き出します。今年はコロナの関係で、 […]
授業等での活用のため、生徒1人1台のタブレットPCが配布されます。 今日は3年生全クラスでログインと課題提出の練習をしてみました。 正式に使えるようになったら、できることが増えそうで楽しみです。 ルールやマナーを守って使 […]
今日から3学期がはじまりました。 3年生にとっては中学校生活の仕上げとなる日々が始まります。大変なご時世ではありますが、自分たちでできることはきちんと行い、コロナに負けない素敵な中学校生活にしていきましょう。   […]
2時間目に各クラスで学級レクを行いました。 1組は『本気のあっち向いてホイ大会』 2〜5組は『ジェスチャーゲーム』をしていました。 ①何故か当たる先生ジェスチャー ②カミナリを表現 ③問題です。これはなんで […]
今日は避難訓練を行いました。 東中学校では毎年避難訓練を行っていますが、今年度は初めて生徒に予告をせずに避難訓練を行いました。 昼休みに避難訓練放送を流し、スムーズに避難できるかを確認します。授業のための教室移動や外で遊 […]
今日は競書会を行いました。 今年の課題は『埼玉の偉人』と行書で書くことです。 今年度も講師の吉安先生をお招きして、ご指導いただきました。行書では一文字の中で自然な筆運びを意識します。埼の字のバランスや偉の字の筆運びに苦戦 […]
英語、社会、数学、理科の様子です。 よく集中しています。
昨日の専門委員会での話し合いを受けて、各委員会での活動がはじまりました。 3年生では、 整美委員会→ 大掃除に向けて清掃用具の確認と清掃用具庫の整頓 給食委員会→ 感染対策のため、静かに配膳準備をする呼びか […]
今日から希望制で自習室が開室することとなりました。用紙を提出した生徒から、自習室を利用することができます。 今日から3学年の自習室の開放がはじまりました。部活動を引退した今、放課後の教室使用は特別なこと […]
東中学校の給食委員会では、みんなが感謝の気持ちを持って食べられるように活動をしています。 74期は給食委員の呼びかけもあって、『いただきます』や『ごちそうさまでした』の挨拶がとても気持ちよく言え、どのクラスも完食してくれ […]