2019年8月19日 74期水上自然教室 バス1組
出発しました。 外環が混んでいるようでが、まだまだ生徒は元気です! このあとレクで盛り上がっていきましょう。
出発しました。 外環が混んでいるようでが、まだまだ生徒は元気です! このあとレクで盛り上がっていきましょう。
いよいよ待ちにまった水上自然教室が始まります。 まず、出発式ではきちんとした態度で出来ました。 これから、三日間頑張りましょう! 天気は曇り 過ごしやすい天気です。
本日、水上の事前指導を行いました。 午前中は荷物チェック、係会議、入退所式やキャンドルファイヤーの練習を行い一通りの流れを確認しました。 午後は面接試験を行い、無事全ての班が合格することができました。 いよいよ明日から […]
本日1時間目に学年集会を行いました。 早いもので明日で1学期が終わります。 1学期のまとめの学年集会ということで、まず学級委員から各クラスの1学期の良かったところと改善点の発表がありました。 生活につい […]
昨日は水上自然教室キャンドルファイヤー練習を行いました。 歌も態度も今までで一番でした。 そして、本日は体育館にて入所式、退所式の練習を行っています。 昨日、整列せずに体育館へ行 […]
本日5時間目に水上避難訓練を 6時間目に事前学習発表会を行いました。 5時間目の避難訓練は、普段の避難訓練とは違うところが多く、戸惑っていたところもありました。しかし、ルールを守り行うことができました。 & […]
6月25日(火)6時間目、水上自然教室に向けてしおりの読み合わせが行われました。 8月の水上に向けて、日程や生活の決まりの確認や持ち物をはじめとしたしおりの内容の確認が行われました。 しおりを読んだことで、実際の動き方が […]
本日6時間目に、水上事前学習の発表会を行いました。 これまで国語の時間等を使い、各班で一生懸命準備を進めてきました。 各クラスの発表を見ると、写真や絵を使いわかりやすくまとめている班、クイズを用いて興味のある内容を発表し […]
主に 2年1組と4組で一緒過ごした教育実習生が本日で最後になりました。最初に比べて君たちとの仲も深まり、別れが名残惜しかったですね。年も近いことで君たちとって良いお兄さんでしたね。 実習生は東中出身です。さらに74期生が […]
本日、総合の時間に水上の活動が行われました。まず点呼の復習を行いました。人数や健康観察をする大切な点呼です。班長を中心に素早く正確に行う練習をしました。 次に水上のメインでもある、キャンドルファイヤーの説明、隊形確 […]