2021年9月16日 【重要】9月21日(火)~30日(木)の日程について
9月21日(火)~30日(木)の日程については、「現行通り(50分×4時間)」で実施いたします。 なお、9月24日(金)、27日(月)、28日(火)、29日(水)の4日間につきましては、当初、市民体育祭が予定されてい […]
9月21日(火)~30日(木)の日程については、「現行通り(50分×4時間)」で実施いたします。 なお、9月24日(金)、27日(月)、28日(火)、29日(水)の4日間につきましては、当初、市民体育祭が予定されてい […]
「合唱コンクール延期のお知らせ」を掲載いたします。 R3合唱コンクール延期に関する保護者宛通知文
先週から分散登校を実施し、出てきた課題を受け、9月7日(火)から以下のように時間割、時程(50分×4時間)を変更いたします。 前半の登校時間は9時10分~9時30分、後半の登校時間は12時35分~45分となります。 […]
分散登校の中でのオンライン授業がスタートしました。 慣れない状況下の授業で、多くの課題もありますが、どのような状況においても、東中の生徒の皆さんの学びが継続できるように、教職員も研修に励んでいきたいと思います。 始めは、 […]
体育祭延期のお知らせを掲載いたします。 R3体育祭の延期
7月13日の2校時~4校時に交通安全教室を行いました。警察署の安全課の方々をお招きし、交通安全の講演をおいただきました。また、ダミー人形を使用しての車の衝突実験も行いました。
7月14日に学校運営協議会が行われました。学校経営方針などの説明をし、東中がよりよくなるように様々なご意見をいただきました。最後に、授業の様子を参観しました。
1・2年生の保護者会が行われました。1年生は教室でオンラインを利用し、2年生は体育館で全体会として実施しました。各学年、生活面・学習面・1学期の様子などの話がありました。
本日は、午後にタブレット端末の接続テストを行いました。タブレット端末を家庭に持ち帰り、家庭のWi-Fi環境につなげ、担任の先生とビデオ会議を行いました。画面上で、担任の先生からの声掛けに四苦八苦しながらもビデオ会議を行う […]
4校時に避難訓練を行いました。今回は、「大地震から第一理科室から火災が発生」した想定で実施しました。全員、真剣に取り組むことができていました。