7月29日(火)の午後、第18回川口理科オリンピック中学生の大会がオンライン形式で行われました。
市内16校が参加し、本校からは3年生チームと2年生チームの2組が出場しました。チームのメンバーと協力しながら、難問を含めた50問に挑みました。入賞は惜しくも逃しましたが、それぞれのチームの仲間と楽しく理科を学び、良い経験となったようです。
川口理科オリンピックは毎年行われます。出題範囲は小3~中2の1学期までの学習内容(発展的な内容および最近の理科に関する話題を含む)です。今の1,2年生はぜひ来年も挑戦してほしいと思います。